top of page

松木博之‐まつきひろゆき‐

  • 執筆者の写真: Dai Takeda
    Dai Takeda
  • 2018年8月16日
  • 読了時間: 1分

ree

■プロフィール ===================

福岡県出身

大学にて経営工学を学ぶ

大学卒業後、マルチメディアエンジニアとして独立

知人の依頼で大手通信系会社に就職しシステム関係の仕事に10年従事

震災を機にコーチングの資格を取得しプロコーチとして独立

プロコーチとして多数の女性経営者をサポート

2016年にLSP(レゴシリアスプレイ)のファシリテータの資格を取得し、本格的に企業研修を開始

2017年から大手金融機関の人材育成プログラムにコンサルタントとして参画

2018年に合同会社ライフエボリューションを立ち上げる

現在はエグゼクティブコーチ、管理職向けコーチ、人材育成コンサルタント、研修講師として活動中

コーチングスキルを活かしたコミュニケーションスキル、ライフワークバランスプランニング、人材育成など幅広い対応が可能


■得意な研修 ====================

・チームビルディング

・ 人材育成

・ 管理職育成

・ 部下育成

・キャリア

・ 働き方改革

・ コミュニケーション


■得意な階層 ====================

・新入社員

・ 中堅社員

・ 管理職

・ 経営層


■得意な業界 ====================

金融、IT、芸能


■実績 ========================

・コーチングにてクライアントが半年で売り上げ10倍

・LSP研修にて導入企業のほとんどでチーム力強化、チームワーク改善

・人材育成プログラムにて3ヶ月で8割の職員が行動変容


■その他 ======================

1件のコメント


pig dan
pig dan
9月20日

精神的な状態の自己認識の難しさについて、非常に共感しました。症状が多岐にわたる中で、何が問題かを特定するのは容易ではありません。この課題は、正確な情報と客観的な視点の重要性を浮き彫りにします。特に強迫性障害のような特定の症状に心当たりがある場合、信頼できる評価ツールを見つけることが次のステップとして重要です。その点で、強迫性障害の可能性を評価する自己診断テストは、客観的な視点を得る一助となるでしょう。

いいね!
お問い合わせ
  • Black Facebook Icon
  • Black Twitter Icon
  • Black Instagram Icon
  • Black YouTube Icon
  • Black Google+ Icon

Synapse,LLC

〒160-0023

東京都新宿区西新宿三丁目3番13号 

西新宿水間ビル6階

MAIL:​info@synapse-llc.co.jp

Thanks for submitting!

© 2018 by Synapse,LLC 

bottom of page